徳島のええとこ紹介します!

徳島には美しい観光名所やすばらしい伝統技術がたくさんあります!


轟の滝【海陽町】

日本の滝百選のひとつで、四国一の大滝と呼ばれています。

本滝は落差58メートルあり徳島県一を誇ります。


やわらかな風香るいしい【石井町】

石井町は、徳島県の西部に位置しています。

石井町の花である藤から生まれた妖精「ふじっこちゃん」がイメージキャラクターになっています。


剣山【美馬市】

標高は1955mで、西日本で2番目の高さです。

頂上の展望デッキからは四国のいろいろな風景を見ることができます。


穴吹川【美馬市】

剣山を源流として吉野川にそそぐ一級河川で、「四国一きれいな川」と言われています。

夏には多くの観光客でにぎわっており、CMのロケ地にも選ばれるほどです。


藍染体験【美馬市】

徳島は、藍染めの元となる藍染料「蒅(すくも)」作りの本場として有名で、徳島で作られた蒅を阿波藍と呼びます。


第九

1918年6月1日、徳島県板東町(現在の鳴門市)にあった板東俘虜収容所で、ベートヴェン作曲の「第九」が、アジアで初めて演奏されました。



ここからはドローンを使って撮影した動画です!!

眉山

標高290メートル。徳島市のシンボルである眉山は、どこから見ても眉の形をしていることから眉山と呼ばれています。


鳴門の渦潮

鳴門海峡は世界三大潮流と呼ばれています。

徳島県鳴門市と兵庫県南あわじ市の間に発生します。


奥祖谷の二重かずら橋

かずら橋が2本並んで架かっているため、通称「男橋女橋」、「夫婦橋」とも呼ばれています。

奥祖谷かずら橋キャンプ場への通路となっています。


水床湾

湾内にたくさんの島が浮かんでいます。

竹ケ島海中公園を遊覧する海中観光船「ブルーマリン」も出ています。


祖谷渓の小便小僧

 祖谷渓はV字型に深く切り込んだ形から「ひの字渓谷」とも呼ばれています。

小便岩といわれる大断崖には、小便小僧が立っています。


※現在の状況とは異なる場合がありますので、あくまでイメージとしてお楽しみください。

なお、動画等におきましては、徳島県と一般財団法人 徳島観光協会が管理・運営し、徳島の観光情報を提供する

ウェブサイト「阿波ナビ」の ”徳島県ロケーション・サービス” から引用しました。

 

 

【徳島県ロケーション・サービス】
〒770-8055 徳島県徳島市山城町1-1(一般財団法人徳島県観光協会内)

TEL:088-624-5140  FAX:088-625-8469

HP: https://www.awanavi.jp/document/tls/24636.html